2019/03/09

inkstandに行ってきました

こんにちは、雷羅です。
今日は蔵前にある、inkstandに行ってきました!


inkstandさんは、自分でインクを作ったり、あるいは好きな色を作ってもらえたりするお店です。
左の予約が必要な方ではバーカウンターのような雰囲気になっており、自分でインクを作ることができます。

本日行ったのは右の入り口。
予約なしで入ることができて、こんな感じの色が欲しいと伝えると、作ってもらうことができます。
一滴ずつ調整している様子は理科の実験のようで、また今度予約してみたいなと思いました。

今回は仕事用のインクが欲しかったので、青みを含んだはっきりとした黒を作ってもらいました。


inkstandさんで作ってもらえるのは、全て顔料インク。
手入れは水彩インクよりやや難しいようですが、耐光性・耐水性にすぐれ、宛名書きでも使えます。仕事用にはもってこいですね!
あまり調べずに行ったので、顔料インクなのかと思いましたが、仕事用なのでむしろ好都合でした。

インクを作ってもらったあと、伊藤屋にも寄って万年筆を購入。
プレラ 色彩逢い 細字です。緑と悩みましたが青にしました。


以前、マイマイティを作ったときから気になっていたので嬉しいです。
かわいいですよね。

手持ちの万年筆で書き比べたのはこんな感じになります。


プレラの書き味はさらさらとした感じ。
ぬらぬらしたSOUSOU、カリカリしたマイマイティとも違った味があります。顔料インクのきっぱりした黒も青が混ざっている分上品な雰囲気です。
インク量が一番多いSOUSOUはうっかり擦れてしまうことがありますね。

今回は仕事用だったので特に遊ばなかったですが、次行ったら推しや自キャラの色を作って遊びたいです!
みなさんも是非行ってみてくださいね。

以上、雷羅でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿