冬休み明けてすぐに行われる定期試験から一週間。いよいよテストが戻って来はじめて、わたしはその点数に驚愕した。
「おお……勉強ってするものだな」
万年筆使いたさに勉強をしていたおかげで、いつになく点数がいいのだ。十点くらい伸びてる。確かにいつもより問題が簡単だなとは思ったけど、これはちょっと調子乗ってしまいそう。
重点的にやっていた数学を初め、化学なんかも点数がよかった。数字を見るのも苦痛だったのに、万年筆を必死に滑らせていた甲斐があったというものだ。帰ってお母さんに自慢しよう、と嬉しくなる。
あのくらいの勉強でこれだけ伸びるんだから、このまま続けていればもっと成績が伸びるかもしれない。なんて一人妄想に耽る。これも万年筆で勉強することを教えてくれた佐藤くんのおかげだ。
――そういえば、佐藤くんとあれから話してないな。
みんなで点数を見せあって、わいわいと話している佐藤くんを見る。話したことがあるかもわからなかったクラスメイトの男の子。珍しく、万年筆を使っている男の子。
もう少しそんな彼と万年筆の話がしたかった。万年筆の使い方を教えてくれたことにお礼もいいたかった。
万年筆で書いたSSを纏めています。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)
2019/01/12
2019.1.12
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿